ページナビのデザインを簡単にカスタマイズする「WP PageNavi Style」
WordPressのページナビのプラグインとしてはWP PageNaviが有名ですが、
デフォルトののデザインではちょっと味気ないな、という感じもします。
自分でCSSを編集することも可能ですが、やはり少し手間はかかってしまいます。
そこで簡単にWP PageNaviのデザインをカスタマイズできるプラグインをご紹介。
まずこのプラグインはWP PageNaviが使われていることが前提なので、
使用していない場合は併せてインストール・有効化します。
WP PageNaviの使い方は当サイト記事の、
にて紹介しているのでご参考に。
WP PageNavi Styleをインストール・有効化後、WP PageNavi Styleの項目が追加されているので、
そこより設定していきます。
Select StyleSheetの項目よりスタイルの設定をします。
自分でスタイルを設定したい場合はCustomを選択し、
用意されているスタイルを使いたい場合はExisting Stylesを選択します。
Existing Stylesのデザインの一覧画像がPiroWebさんの記事にて掲載されています。
WordPress プラグイン WP PageNavi Styleを入れてみる
タグ: WP-PageNavi, ページナビ
記事公開日:
最終更新日:
関連記事
人気記事
- 無料WordPressテーマ「WPMEMO basic」を公開しました。
- 投稿内で記事・ページへのリンク・URLを出力する
- ダッシュボードでGoogle Analyticsを確認「Google Analytics Dashboard」
- カスタムヘッダーを使用する
- Contact Form 7に画像認証「Really Simple CAPTCHA」
- SNS系サービスのボタンを設置「WP Social Bookmarking Light」
- WordPressでjQueryを使う(2)
- Lightbox系プラグイン「WP jQuery Lightbox」
- 無料WordPressテーマ「WPMEMO basic2」を公開しました。
- WordPressでjQueryを使用する
コメントを残す