トップページ等で前後のページのリンクを表示する
トップページやアーカイブページなどで複数記事を表示している場合に、
前後のページへのリンクを表示させたい場合が多いかと思います。
WP-PageNavi等のプラグインを使う方法もありますが、
簡易的に前後のページのみだけでいい、
というような場合にはposts_nav_link関数などを使う方法もあります。
<?php posts_nav_link('|','«前のページへ','次のページへ»'); ?>
WordPressのループ外でこの関数は使用します。
最初の引数にて間の文字や記号、
2つ目の引数にて前のリンクのテキスト、3つ目の引数にて次のリンクへのテキストの設定ができます。
また前、後と個別に出力したい場合は、
それぞれprevious_posts_link関数、next_posts_link関数を使用します。
<?php previous_posts_link('«前のページへ'); ?> <?php next_posts_link('次のページへ»'); ?>
またnext_posts_link関数では2つ目の引数でページ数の制限ができます。
例えば5ページ目以降は出力したくない場合は以下のように指定します。
<?php next_posts_link('次のページへ»',5); ?>
その他詳細については公式サイト等でご確認を。
(previous_posts_link関数、next_posts_link関数は日本語訳がまだ完全でないようなので、本家の英語サイトのリンクです。)
記事公開日:
最終更新日:
コメントを残す