カスタムヘッダーを使用する


WordPressのバージョン3以降に追加された、「カスタムヘッダー」という機能。
この機能を使うと、管理画面からヘッダー画像の変更が可能になります。
テーマによっては対応していない場合があるので、その場合はfunctin.phpにコードを加えます。

functin.php

<?php
define('HEADER_TEXTCOLOR', 'ffffff');
define('HEADER_IMAGE', '%s/images/default_header.jpg'); 
define('HEADER_IMAGE_WIDTH', 775);
define('HEADER_IMAGE_HEIGHT', 200);

function header_style() {
    ?><style type="text/css">
        #header {
            background: url(<?php header_image(); ?>);
        }
    </style><?php
}
function admin_header_style() {
    ?><style type="text/css">
        #headimg {
            width: <?php echo HEADER_IMAGE_WIDTH; ?>px;
            height: <?php echo HEADER_IMAGE_HEIGHT; ?>px;
        }
    </style><?php
}
add_custom_image_header('header_style', 'admin_header_style');
?>

上記コードのように記述しヘッダー画像を設定すると、ID名がheaderの背景画像として表示されます。
画像の大きさは、

define('HEADER_IMAGE_WIDTH', 775);//横幅
define('HEADER_IMAGE_HEIGHT', 200);//縦幅

の部分にて設定できます。
ヘッダーのテキストという項目がありますが、使用したくない場合もあるかと思います。
その場合は、define(‘HEADER_TEXTCOLOR’, ‘ffffff’);の部分を、define(‘HEADER_TEXTCOLOR’, ”);と変え、
define(‘NO_HEADER_TEXT’, true);とコードを追加します。

define('HEADER_TEXTCOLOR', '');
define('NO_HEADER_TEXT', true);

なお、詳細な設定についてはwebOpixelさんの

WordPress3.0のカスタムヘッダーを使う

の記事にて分かりやすく解説されています。

add_custom_image_header関数の詳細については公式サイトにてご確認を。

関数リファレンス/add custom image header

タグ: ,

記事公開日:
最終更新日:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)