固定ページの拡張子をhtmlに変える「.html on PAGES」
WordPressでは、投稿の拡張子は設定→パーマリンク設定にてhtmlの拡張子に変更できますが、
固定ページの拡張子はhtmlに変更できません。
そこで固定ページの拡張子をhtmlに変えることができるプラグインをご紹介。
設定画面は無く、プラグインをインストール・有効化すると完了です。
※パーマリンク設定でデフォルトのままだと403Errorが出るので、それ以外に設定する必要があります。
記事公開日:
最終更新日:
関連記事
- カテゴリの順番をドラック&ドロップで変更できる「Category Order and Taxonomy Terms Order」
- 任意のコードをショートコード等として登録・管理する「Post Snippets」
- コメント欄に画像認証を付ける「SI CAPTCHA Anti-Spam」
- 記事をカレンダー形式で管理「Editorial Calendar」
- Google Mapsを簡単設置「MapPress Easy Google Maps」
- 固定ページの拡張子をhtmlに変える「.html on PAGES」
- イベントカレンダーを設置する「My Calendar」
- RSSフィードに自サイトへのリンクを記述する「RSS Footer」
- Lightbox系プラグイン「WP jQuery Lightbox」
- サムネイル付きで新着記事を表示「Newpost Catch」
コメントを残す