ソースコードを表示する「SyntaxHighlighter Evolved」
当サイトでも使用している、WordPressでソースコードを表示するのに便利なプラグインをご紹介。
プラグインをインストール・有効化後、設定→SyntaxHighlighterより設定します。
バージョン2、バージョン3のどちらかを選びます。
テーマも複数用意されていて、好みのものを選べます。
表示方法ですが、表示したいソースコードを、
[○○○]
.styke {
color:#FFF;
}
[/○○○]
のようにショートコードで囲みます。(○○○の中には言語名が入ります)
例えばCSSを表示させたい場合は、○○○の中にCSSと記述します。
.styke { color:#FFF; }
他にもhtml、PHP、Java Script、など様々な言語に対応しています。
対応している言語については下記ページより確認できます。
SyntaxHighlighter – Bundled Brushes
設定の詳細などについては、attosoft.infoさんの、
まとめ:SyntaxHighlighter Evolved の使い方 (設定&記述例)
の記事が参考になりました。
記事公開日:
最終更新日:
関連記事
- カテゴリの順番をドラック&ドロップで変更できる「Category Order and Taxonomy Terms Order」
- 任意のコードをショートコード等として登録・管理する「Post Snippets」
- コメント欄に画像認証を付ける「SI CAPTCHA Anti-Spam」
- 記事をカレンダー形式で管理「Editorial Calendar」
- Google Mapsを簡単設置「MapPress Easy Google Maps」
- 固定ページの拡張子をhtmlに変える「.html on PAGES」
- イベントカレンダーを設置する「My Calendar」
- RSSフィードに自サイトへのリンクを記述する「RSS Footer」
- Lightbox系プラグイン「WP jQuery Lightbox」
- サムネイル付きで新着記事を表示「Newpost Catch」
コメントを残す